※本記事では、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております
ブログを始めたばっかりで、どんなプラグインを入れたら良いか分からない…
気を付けた方が良いことってあるのかな…
こんにちは!おとはです。
今回は そんなお悩みについて 詳しく解説していきます。
ブログを始めたばっかりで、"WordPress プラグイン” と調べても
サイトによって色々出てきて 結局何を入れたらいいの…と悩んでいませんか?
本記事では、ブログを始めたばかりの 初心者向けに これだけは入れておきたい!5つを厳選しました。
この記事を最後まで読み進めることで、プラグインの悩みがなくなりますよ。
不要なプラグインを削除する
初心者におすすめの5選を紹介する前に
まずは、最初から入っている不要なプラグインを削除する方法を説明していきます。
既に実施済みの方は、初心者におすすめのプラグイン5選 にいきましょう。
使わないものが最初から入っているので削除していきます。
WordPress管理画面の「プラグイン」⇒「インストール済みプラグイン」をクリックします。
以下の2つを それぞれ削除します。
- 「Hello Dolly」
- 「TypeSquare Webfonts for ConoHa」
これで、不要なプラグインの削除は完了です。
プラグインのインストール方法
プラグインは、4ステップで簡単に設定できます。
① WordPress管理画面の「プラグイン」⇒「新規プラグインを追加」をクリックします。
② 検索窓のところに、インストールしたいプラグイン名を入力します。(このあと紹介するプラグイン名をコピペしましょう!)
③ 「今すぐインストール」をクリックします。
④ インストールできたら、「有効化」をクリックします。
作業は たったこれだけです。
続いて 初心者におすすめのプラグインをご紹介します⋆꙳
初心者におすすめのプラグイン5選
1.「SiteGuard WP Plugin」不正アクセスからサイトを守る
WordPressの通常ログインURLは、『https://○○.com/wp-login.php』となっており、
このままだと、第三者による 不正アクセスが行われやすい状態です。
そのため、サイトを守るためのセキュリティ強化が必要です。
「SiteGuard WP Plugin」というプラグインを入れると、
ログインURLが『https://○○.com/login●●●●』と ●部分にランダムの数字が入るURLに自動的に変更されます。
また、管理画面にログインするときに 以下のような 画像認証機能も追加されます。
画像の文字列は、コンピューターでは判別が難しいため 不正なアクセスを減らすことが出来ます。
入れておいて損はないプラグインですよ。
2.「EWWW Image Optimizer」画像の自動圧縮
画像によってサイトが重くなり、表示速度が遅くなるのは避けたいですよね。
画像を自動的に圧縮してくれる機能は 必須のプラグインです。
SEO対策としてもサイトが重くなるのはNGです。
そこでおすすめは、「EWWW Image Optimizer」というプラグインです。
ほとんどのブロガーさんはインストールしているので、これも迷わず入れましょう。
3.「WP Sitemap Page」HTMLサイトマップ
HTMLサイトマップとは
読者が目的の記事を探しやすくするためのページのこと。
ここで おすすめしたいのが「WP Sitemap Page」というプラグインです。
当ブログのサイトマップを例に挙げると、以下のように作成できます。
このページを見ることで、
どんな情報を発信しているのか、探し求めている記事はどこにあるのか を見つけることが出来ます。
1つ作っておけば、記事を投稿するたびに自動で更新してくれる優れものです。
4.「XML Sitemap Generator for Google」XMLサイトマップ
XMLサイトマップとは
検索エンジンに サイト内容を伝えてもらう役割を果たしてくれる。
ここでは、「XML Sitemap Generator for Google」というプラグインがおすすめです。
XMLサイトマップを作成することで、
新規で投稿した記事を すぐに検索エンジンに気付いてもらえるメリットがあります。
HTMLサイトマップは、「読者向け」
XMLサイトマップは、Googleなどの「検索エンジン向け」
と考えると理解しやすいですよ◎
5.「UpdraftPlus」WordPressブログのバックアップを取る
WordPressのバックアップと復元が簡単に出来る、「UpdraftPlus」がおすすめです。
万が一、WordPress側で 何か問題が起きてブログのデータが消えてしまった…という場合でも
バックアップを取っていれば、簡単に元の状態に戻すことが出来ます。
せっかく書いてきたブログが消えてしまって悲しい思いをしないように
最初からバックアップの設定をしておきましょう!
プラグインを導入するときに気を付けたい4つのこと
1.必要最低限のプラグインをインストールする
プラグインを入れすぎてしまうと、サイトが重くなる原因になります。
また、プラグイン同士のエラーも起こりやすくなるので 必要なものだけを入れるようにしましょう。
数は、サイトの環境にもよるので一概に何個とは言えないですが 10~15個程度が推奨と言われています。
少なければ少ないほど良いです。
使う予定がないものは、無理に入れないようにしましょう◎
2.更新が古いものはインストールしない
インストールする前に、最終更新日を必ず確認しましょう。
長期間 更新されていないプラグインは、システムのバグが起こりやすく 安全性が低くなります。
最終更新日は以下で確認できます。
目安としては、2年以上更新のないものはインストールしないのが おすすめです。
3.機能が似ているプラグインをインストールしない
プラグイン同士が干渉しあって、両方とも機能しなくなることがあります。
どんな機能なのか確認してから インストールするようにしましょう。
例えば、セキュリティ機能が特徴のプラグインが2つあるとしたら
どちらか1つだけをインストールするのが良いですよ。
4.プラグインをアップデートする
アップデートは、WordPress管理画面に更新通知が来ます。
以下のように「プラグイン」の横に数字が表示されたら、アップデートするようにしましょう。
アップデートしないと、不具合が起こる可能性も出てきます。
アップデートは、「プラグイン」⇒「更新」ボタンをクリックするだけでOKです。
まとめ
初心者におすすめのプラグイン5選と、プラグインをインストールする際の注意点4つを紹介しました。
改めて おさらいになります。
記事を書くことだけに集中せず、プラグインの設定も時々確認する習慣を付けておくと良いですよ◎
プラグインは正しく取り扱って、快適なブログ運営を送りましょう⋆꙳
꙳⸜⸜ ブログのアイコンを作っていない方は こちらの記事もおすすめ ⸝⸝꙳
-
1,000円クーポンコード掲載|ブログのアイコンをココナラで作ってみた感想
続きを見る